ツヅける!シストレ:2022年4月28日:264営業日目:損益額 18,744円:税引後残高:1,940,941円

シストレ運用日報

コメント

4月最終営業日、またまたやらかしてしまいました。

凡ミスとルール破りの2連続、情けないの一言です。

まず凡ミスから。

DUD(日中寄り引け)、結果は250円のロスカットに引っかかりミニ2枚ですので約5万円の損失。

損失自体は問題なしなのですが、問題なのはロスカット値。

本来のシステムの指示損切額は210円だったのですが、ここのところ250円が続いていたので、コントロールパネルの指示損切額をしっかり確認せず、250円と思い込んで逆指値を発注してしまいました。

過ちに気づいたのは今朝。

約8000円の余計なロス。

これはうっかりミスですのでまあ許せるのですが、、、

許せないのが運用ルール破り、これは弁解の余地なしです。

久々の病気が出てしまいました。

WMS(5分足スィング)、ロボをチェックすると26575円で買いエントリー、チェック時点では26850円近辺に上昇。

裁量的には26850円近辺が上値の目途だと見ていたので、利益を確保しておきたいという思いが生じてしまい2枚のうち1枚を26825円で勝手に利確。

しかし、その後、夜間でさらに大幅に上昇、結局、システムがトレーリングストップで利確した価格は27045円。

結果的には約22000円の機会喪失となってしまいました。

一番やってはいけない運用ルール破り。

仮に勝手利確後下落して勝手利確が功を奏したとしても同様です。

自己嫌悪に陥ってしまいます。

「勝手に決済病撲滅」が今回のプロジェクトの主目的の一つであるにもかかわらず、これで何度目の悪行?

本当に病気ですね。

その場になると愚かな行動をとってしまう。

落ち込んでいても仕方がありませんので、ここで猛省、再度、「心を動かさない運用」を目指します。

コロナが少し落ち着いてきたと思った矢先に、現代のヒトラープーチンの暴挙、それに20年来の円安が加わり激しく異常な値動きが続いています。

変動量は大きいので裁量トレードには適した局面なのかもしれませんが、低ボラと極端な高ボラを苦手とするマイシステムには厳しい局面、我慢の日々です。

トレード結果

◆◆◆◆◆◆システム
システム名DUDALAWMS合計
サイン
仕掛価格2642026575
決済価格2663027045
決済方法損切利確
当日損益-21004704700000260
当月損益100558551,010
当年損益6408151,2552,710
通算損益1,7103,7553,2208,685
最大損益1,9203,7553,2208,685
DD額210000
最大DD額9108159351,560
◆◆◆◆◆◆リアルトレード
システム名DUDALAWMS合計
サイン
指示枚数2222222
投資枚数22
仕掛価格2642026575
決済価格2663027030
決済方法損切利確
当日損益-21004554550000245
補正損益-400-110-1100000-150
当日仮損益額-50,000069,00069,000000019,000
手数料等10801481480000256
当日損益額-50,108068,85268,852000018,744
Slippage当日00-15
Slippage合計40-295-320
trade回数9160138
Slippage平均0.4-4.9-2.3
◆◆◆◆◆◆資産状況
システム名DUDALAWMS全システム
当月損益額11,1364,170142,372157,678
当年損益額76,394131,850184,896393,140
通算損益額212,914656,388437,0181,306,320
残高512,914956,388737,0182,206,320
最大残高563,022956,388760,7902,206,320
税引後当年損益額313,274
税引後通算損益額1,040,941
税引後残高1,940,941
税引後最大残高1,940,941
DD額0
DD率0.00
最大DD率16.47
フラット期間0
年利回り(%)19.25

注①:DD関連項目及びフラット期間の合計欄の数値は各システムの足し上げではありません。

注②:各システムのシステム成績は<ツヅける!シストレ>運用開始時点2021年4月1日からのものです。
各システムの本来のパフォーマンスは下記を参照願います。

注③:WMSは1日で複数回トレードする可能性がある為、日計をもとに算出した表中のシステム結果欄のドローダウン関連数値と実際のWMSのパフォーマンス数値とは若干異なることがあります。

注④:資産状況の税控除後の損益は年損益がプラスの場合、年損益の20.315%を控除したとみなした数値です。残高は税控除後の年初残高にみなし損益を加算したものです。

 

運用システムの概要と通算成績

DUD(DayUpDown:日中セッション寄引):1997年1月~

ALA(AfterLunchAttack:5分足デイトレ自動売買):2012年1月~

WMS(WaveMotionSurfin:5分足スウィング自動売買):2012年1月~

タイトルとURLをコピーしました